× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
目の上にテープを貼って吊り上げても、吊り上げなくても、目の開き具合が気になるときは気になるし、気にならないときは気にならない。 PR |
![]() |
なんだろう、精神疾患のように思える。
ジストニアになるとジストニアについて調べまくり、ちょっとした不随意運動でも気になる。 例えば「しゃっくり」や「あくび」や「くしゃみ」なんてのも不随意運動だが、誰も気にしない。 心臓が動いていることなんて普段気にしてる人間もいない。 だけど、パニック障害の人なんかは心臓の鼓動に敏感で、すごく気にする。 フォーカルジストニアの場合、ギターなんか弾いてたら手の違和感が気になる。 でもギター弾いてない人なんて、手に違和感があったところで気にしないだろう。 気にすることとか、克服しようとかしてる時点で無理がある気がする。 鬱になると鬱について調べまくったりする。 頭の中が鬱だらけ。 授業中にふと先生のしゃべり方が気にくわなくなったら、その後もずっと気になるだろう。 似たようなものかもしれない。 北野武なんてのは目に見えて不随意運動をしているけど、本人は気にしてないようだ。 気にしなければ気にならない、それが解決法かもしれない。 身体のどこにも不調がない常に健康な人なんていないだろう。 ということで調べるのをやめた。 調べまくるより、今の状態で人生を楽しむ方法を考えて楽しく生きたほうが合理的で賢い生き方だと思う。 他のもっとひどい症状の方はそうでないかもしれないが、少なくとも私はそう思うのでそれを選ぶ。 仕事してる時はしんどくないし。 目はしんどいけどね、働けないわけじゃない。 |
![]() |
左顔面にこわばりを感じる。左まぶた下にも。
しかし、まぶたの上自体は力が抜けている。 しんどいからボトックス打とうかなと思う。 左手のつっぱりは鍼灸院に行ってみる。 中指だけ巻きこむ形をとっている。 |
![]() |
病院で成分がジアゼパムのセルシンをもらってきた。 |
![]() |
明らかにGABAを75mg/dayにしてから調子がいい。
普段、目を開けようと無意識に側頭筋に力が入って頭痛がするから、ヘアバンドしてるんだけど、今日はヘアバンドしなくても全然大丈夫。 しかも今日は論文読んだりPCで作曲したり、目を使いまくってるけど全然平気。 プラシーボ効果かもしれんけど、プラシーボ効果だとしてもプラシーボ効果があるということが証明できたようなもの。 GABA受容体を強化するためにジアゼパムも飲もうかと思う、医者に頼んで。 |
![]() |