× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ギターが趣味でギターを弾いているのだが、指が何カ月か前から痛みはじめた。
痛むどころか、突っ張り感があったり、強張りがあったりするんだ。 整形外科でレントゲン撮影して、ありとあらゆる病気を考えてもらったんだが、何も分からないとのことだった。 だから指のこわばりや痛みもジストニアの一つの症状かなと思い始めた。 しかし、とある鍼灸接骨院に行って、指の症状を言ったら、開口一番「生野菜が好きでしょ?」って言われた。 まさにその通りで、生野菜を食わない日はないと言って過言ではない。 生野菜と指の違和感に何の関連性があるのかと思ったが、生野菜、特にレタスには関節に寄生するバクテリアがいるらしい。 それが痛みを発生させるようだ。 加熱したら死ぬんだけど。 だからもう二度と生野菜は食わんぞ。 野菜ジュースもサラダもクソ喰らえだ。 ネット上には自分で探した限り、生野菜と関節に寄生するバクテリアの関係はなかったが、生野菜と寄生虫の関係は結構出てくる。 外務省のページにも、外国では生野菜(生ものすべて)を食べないように注意喚起してある。 とりあえず、左手はジストニアの可能性ではないという可能性も出てきたので、大いに安心している。 あとは整体で、背骨がまっすぐになった気がして、すごく調子がいい。 PCに向かう姿勢も、無意識だが、良くなっている。 気分もいいので、顔面の筋肉のこわばりもほぐれた気がする。 すべては交感神経の興奮からきているのかもしれない。 とりあえず今のところ肩凝りや首こりや頭痛は一回行っただけだけど良くなってる。 5回くらい通い続ければ効果があるとのことなので、今後に期待したい。 医療の進歩もあるし、ジストニアなんかはそのうち治療法が見つかるかもね。 すでに個人的にはGABAとジアゼパムで効果があるけど。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |