メージュ症候群治療ブログ
ジストニアの経過観察のブログ。 こんなこと書いてる自体、症状を気にしている証拠だけどね。 いずれは気にしないような努力をしたい。
2025.04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025.06
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
眼瞼痙攣・メージュ症候群 ( 23 )
地震関連 ( 0 )
フリーエリア
最新CM
私も苦しんでいます
[05/09 Ken]
最新記事
最後のブログ更新
(03/01)
疲労困憊
(02/23)
昨日の疲れ
(02/12)
緊張と眼瞼痙攣
(02/11)
GABA飲まなかったら
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
Take
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2011 年 03 月 ( 1 )
2011 年 02 月 ( 8 )
2011 年 01 月 ( 14 )
最古記事
メージュ症候群治療プロジェクト開始
(01/09)
良く考えたら
(01/11)
フォーカルジストニア
(01/15)
ヘアバンドせずとも頭痛せず
(01/16)
セルシン
(01/17)
P R
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/05/03 10:35 】
|
目の角度について訂正
前々回書いた日記の訂正だけど、アホみたいなことだが、もっと簡単な方法があった。
元々目の位置を壁に向かって立って印をつけておけばよかったんだ。
私の場合は壁に画鋲をつけて印をつけた。
そこから、視線を落とした位置で、楽な位置と画鋲までの距離が
l
ということになる。
図で表すと以下の通り。
足し算とか引き算しなくていい。
立つ場所に印をつけて、まっすぐ向いたときの目線の高さに印つけて、あとは
l
を求めるだけ。
以下のようにより美しくシンプルな公式でθがもとめられる。
物差しかメジャーなんかで測れば
l
なんてすぐに分かる。
さて、昨日は車を使ったせいか、精神的に疲れてる。
目の疲れは感じていないが。
目はいい感じである。
ちなみに前に書いたかもしれないが、角度θを求めるのは、
l
は誰にでも当てはまる普遍的な値ではないからだ。
視線の角度θは誰にでも当てはまる具体的な数値として普遍的である。
今日は予定がないので、クラッチメガネでも作ろうかな。
PR
【2011/02/02 11:24 】
|
眼瞼痙攣・メージュ症候群
|
有り難いご意見(0)
|
トラックバック()
<<
精神的ストレスとの関連
|
ホーム
|
GABA増量、クラッチ眼鏡
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
虎カムバック
トラックバックURL
<<
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
>>
忍者ブログ
[PR]
Powered by
NINJA TOOLS